自然栽培米ミナミニシキ|元来、日本人が食べてきた発芽する生命力溢れる本来のお米

自然栽培米ミナミニシキ|元来、日本人が食べてきた発芽する生命力溢れる本来のお米

【動画付き】目からウロコ!?前田さんが語る苗床作業の特徴とは?

更新日:2021年9月4日 公開日:2020年6月16日

苗床作業する前田さん

お米作りは
田植えから始まるとお思いの方が大半だと思います。

でも実はお米作りは、苗作りからがスタート。

苗床と呼ばれるところに、種をまいて
田植えするまでに苗を育てることをいいます。

この作業を、苗床作りとか苗床作業と呼びますが
ミナミニシキを作っている前田さんの苗床作業には
他所は違うポイントがあります。

苗床作業とは?

前田ミナミニシキ苗床

苗床作業は、一般的に田植え前の5月に行われます。

美味しく、質の良いお米を作るにも
デリケートな苗の生育は重要です。

田植えまでの間、細やかに水量を調節し
日当たりが良く、風当りのない場所で育てます。

熊本県玉名市で
無農薬・無肥料のミナミニシキを作る
前田さんの苗床作業は、他所とは違うこだわりがあります。

山土

まず、使用する水は水道水ではなく、田んぼの水であること。
そして、土も、不純物が含まれていない山土を使うことです。

苗作りの段階から徹底して
無農薬・無肥料であることにこだわっている前田さん。

前田さんインタビュー

苗床作業の特徴を
語っていただきました!

目からウロコの前田さんの苗床作業

苗箱並べ

前田さんの苗床作業は年々進化ています。

よりよいお米を作るために
日々前田さんは苗にとっても
良い環境作りに勤しまれているんですね。

前田さんの苗箱は1,500枚にものぼります。

前田さん一人ではとてもこなせないので
毎年、お手伝いに来ていただいて
10人程で行っているそうです。

前田さんインタビュー

前田さんは、お手伝いさんたちに
また来年も来たい!と思ってくれるよう
あるものを導入しています。

前田さんインタビュー

また、通常行う芽出しは行っていません。
なぜなのでしょうか?

動画はこちらからどうぞ!

(↑サングラス姿がかっこいい前田さんのインタビュー動画はこちらから!)

昨年は、広い地域で台風ウンカの被害に見舞われ
非常に収穫が厳しい年でした。

しかし、不思議なことに前田さんの田んぼは
被害が少なかったのです。

前田自然栽培米ミナミニシキの収穫

今年のミナミニシキも
力強く育つことを願っています…!

電話でご注文
「自然栽培米ご購入の前知識」はこちら

メルマガ登録

LINE登録

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

3つの秘訣

商品カテゴリー

  • 生産者:前田 英之
  • 前田自然栽培米ミナミニシキ
  • 自然玄米珈琲
  • 前田自然栽培米 米ぬか

  • 生産者:縄田 伊知郎
  • 縄田自然栽培米ミナミニシキ
  • 自然栽培玄米餅・白餅

年間契約

最新活動報告

当店の自然栽培米10の特徴

ナチュラルスタイルパートナー

ナチュラルスタイルパートナー募集

ナチュラルスタイル代表井田より月4回パートナー限定メルマガ配信を致します。さらに一歩踏み込んだ世界観を共有したいと思います。

全国自然栽培米再生協会

全国自然栽培米再生協会

私たちは、自然栽培米は体と心を元氣にする「本来のお米」だと考えております。
日本全国に自然栽培米が復活するように本協会を立ち上げました。

自然栽培米動画

Facebook

LINE

メニュー

会社概要