自然栽培米ミナミニシキ|元来、日本人が食べてきた発芽する生命力溢れる本来のお米

自然栽培米ミナミニシキ|元来、日本人が食べてきた発芽する生命力溢れる本来のお米

自然栽培米ミナミニシキを作る縄田さんが語るミナミニシキの魅力

更新日:2022年4月17日 公開日:2020年12月19日

縄田さんと森のくまさん

こんにちは!自然栽培米専門店ナチュラルスタイルの井田です。

美味しいお米といえば何を思い浮かべますか?

おそらく、多くの方が、現在主流のモチモチとした粘りと甘さがあるコシヒカリを真っ先に思いつくのではないでしょうか?

現在よく食べられているお米のほとんどには、このコシヒカリの遺伝子が含まれております。

そんな中、コシヒカリとは、真逆の食味を持つお米も実は最近人気を得てきていて需要が高まっているのです。

私が食べてきたお米の中でもあっさりした食味のお米の一つ、それが「ミナミニシキ」です。

今回は、熊本県玉名市でミナミニシキを自然栽培で作る縄田さんにその魅力について語っていただきました。

【ミナミニシキの魅力とは!?】

ミナミニシキ栽培の特徴とは?

縄田自然栽培米ミナミニシキ

ミナミニシキは今から約50年前に九州で生まれたお米です。

ミナミニシキの稲の特徴は晩生(おくて)で長稈(ちょうかん)であるということ。

晩生とは、収穫時期が遅い。
長稈とは、稲の背丈が高い。

この特徴は、昔のお米に見られる特徴です。

九州で最も栽培されているヒノヒカリよりも約2週間ほど収獲時期が遅いのです。

もう一つの特徴、長稈は、稲が倒れやすいという難点があるため戦後からは短稈の稲作りが目指されてきました。

今となっては晩生で長稈の稲はあまり栽培されていません。

ミナミニシキの食味

縄田自然栽培米

系譜を見て分かるようにミナミニシキにはコシヒカリの遺伝子は入っていません。

そのため、食味はあっさりしています。

ミナミニシキ

このあっさりした食味を作りだしているのはアミロースという成分です。

アミロースが多いほどお米は粘りや甘みが減り、あっさりした食味になります。

このあっさりした食味もまた昔のお米の特徴ですね。

参考に
現代の多くのお米は甘さや粘りを増すようアミロースの含有量を低めに育種します。

逆に、もちもちや粘りを生むのはアミロペクチンという成分です。もち米はアミロペクチン100%、アミロース0%です。

ミナミニシキを求める人が増えている!

自然栽培米農家 縄田伊知郎

縄田さん、曰く、ミナミニシキを求める方が年々増えていると言います。

あっさりしたミナミニシキは、GI値が低いと考えられています。

つまり、ミナミニシキを食べると血糖値の上昇が緩やかに抑えられるのを期待できます。

したがって、糖尿病などの食事療法にも用いられるとして期待が寄せられているお米でもあるのです。

健康に対して高い意識を持った人が増えているという証拠でもありますね。

まとめ

ミナミニシキとテントウムシ

ミナミニシキは噛むほどにうま味が増す歯ごたえのあるお米です。

今主流のもちもち・甘さ・粘りのあるお米とは、対極にあるお米といえるでしょう。

しかし縄田さんはあっさりしているからこそ飽きずに食べられるしおかずの味も邪魔しないと言います。

縄田さんは、そのミナミニシキを無農薬・無肥料・自家採種という不純物の混ざらない自然栽培で作っています。

安心安全・美味しさ・健康という3つの信頼を約束した縄田さんのミナミニシキです。

あっさりとした体になじむようなお米を味わってみて下さい。

⇒ 縄田自然栽培米ミナミニシキはこちら

関連記事

電話でご注文
「自然栽培米ご購入の前知識」はこちら

メルマガ登録

LINE登録

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

3つの秘訣

商品カテゴリー

  • 生産者:前田 英之
  • 前田自然栽培米ミナミニシキ
  • 自然玄米珈琲
  • 前田自然栽培米 米ぬか

  • 生産者:縄田 伊知郎
  • 縄田自然栽培米ミナミニシキ
  • 自然栽培玄米餅・白餅

年間契約

最新活動報告

当店の自然栽培米10の特徴

ナチュラルスタイルパートナー

ナチュラルスタイルパートナー募集

ナチュラルスタイル代表井田より月4回パートナー限定メルマガ配信を致します。さらに一歩踏み込んだ世界観を共有したいと思います。

全国自然栽培米再生協会

全国自然栽培米再生協会

私たちは、自然栽培米は体と心を元氣にする「本来のお米」だと考えております。
日本全国に自然栽培米が復活するように本協会を立ち上げました。

自然栽培米動画

Facebook

LINE

メニュー

会社概要